二階堂ふみ 壺屋でめぐる沖縄の歴史と「やちむん」から女優デビュー

二階堂ふみさんは沖縄県の中心地である、那覇市の壺屋出身です。

沖縄伝統工芸品の一つでもある「やちむん」。

二階堂ふみさんと沖縄壺屋についてリサーチしました。

二階堂ふみのふるさと壺屋

二階堂ふみさん出身の沖縄県那覇市壺屋。

ゆいレールの「牧志駅」や「安里駅」からもほど近くアクセスに便利な那覇市の中心に位置している。

壺屋は歴史と文化、手仕事のぬくもりを感じられる、魅力的な場所です。

戦争の被害が少なかった壺屋。焼き物に関する文化財だけではなく、昔ながらの風情溢れる街並みが多く残っています。

緑にかこまれた石垣がずっと続く、すーじ小(路地裏)はそんな壺屋の魅力に触れられる場所。

のんびりと暮らすネコとも出会えます。路地裏を散策すると思いがけない発見もあるところです。

壺屋は沖縄を代表する陶器「壺屋焼」の産地として有名です。

壺屋には、壺屋焼の工房や販売店が並ぶ「やむちん通り」があり、観光スポットとなっています。

壺屋焼は17世紀末に琉球王府が各地の窯場を統合して壺屋に集めたことが始まりで、長い歴史と独特の文化を持つ焼き物です。

個人的に沖縄が好きで、何度か訪れたことがある沖縄です。沖縄の玄関と言われる那覇市は必ず訪れる街です。

国際通りのにぎやかな場所と雰囲気が違い、やちむん通りは静かな沖縄を感じる場所ですね。赤レンガの屋根に、シーサーの風景は何より沖縄を感じます。

かわいいカフェもあり 雑貨店もありますよ。買い物が好きな私は夢中になってしまいます。

二階堂ふみ やちむんから女優デビュー

1994年9月21生まれ

沖縄那覇市市壺屋出身

東京出身の父親と、沖縄出身の母親の母親の間に生まれる。

幼い頃より映画好きな母親に連れられて、映画館へ足を運び、映画女優を目指すようになる。

12歳の時にフリーペーパー「沖縄美女少女図鑑」でグラビアでデビューしたのをきっかけに、スカウトされ芸能界デビューする。

ファッション雑誌「二コラ」の専属モデルを務める。

高校進学を機に上京、それまでは、沖縄と東京を行き来する生活を送っていた。

※同じ沖縄県那覇市出身の新垣結衣さんも「二コラ」のモデル出身

二階堂ふみ 女優としての歩み

2007年に女優としてデビュー。

デビュー後は映画出演を主に、東京と沖縄を行き来しながらお仕事をされていたようです。

いまや日本の女優さんとして名前が知れ渡っていますが、映画主演が主だった影響もあるのか、演技力は認められる一方、知名度はそれほど高くはなかったと思います。

知名度を広げたいという理由で、2016年から2年間「ぐるぐるナインティナイン」の人気コーナー「グルメチキンレース・ゴチになります」に出演。

当時史上最年少の新メンバーとして出演し、同時にバラエティ番組への初出演となったそうです。

私もよくみていましたが、確か清楚な セーラー服姿だったように思います。

可愛くて似合っておられましたよね。

当時年齢は22歳頃です。

22歳でセーラー服を着こなすなんて、さすが!!

番組を盛り上げる存在として活躍されていましたよね。

2年後に「ゴチになります」を卒業されます。

卒業の理由は「お芝居の方に集中させていただきたい」という理由でした。

「ゴチになります」に出演後は、二階堂ふみさんの魅力で知名度もあがり、2020年には、NHK朝ドラ「エール」に出演されます。

この作品に携わりたいとヒロインオーディションに臨み、熱演と歌唱力により2082人の中から選出されました。

え?オーディション?とビックリしませんか?

演技力もあり、知名度もあがり、テレビでもお見掛けすることが多くなり、CM出演もされていましたよね。

そのような女優さんがオーディションをわざわざ受けるなんて・・・。

そこが二階堂ふみさんの人柄でしょうか?

女優というお仕事に誇りを持ち、この作品に対する意気込みを感じますよね。

2023年に「VIVANT」に女医役として出演。

その後、心の声が聞こえる能力を持つ主人公が、年下の韓国人留学生と恋をするラブ・ストーリー「Eye Love You」に出演されました。

この役の二階堂ふみさん 綺麗でしたよね~。

 

まとめ

二階堂ふみさんは 現在東京で暮らしておられますが、故郷沖縄県に対して特別な想いを持っておられます。

感受性豊かな演技力や、個性的な魅力、芯の強さは、独特な文化や歴史を持つ沖縄で生まれ育った影響ではないでしょうか?

私生活もお幸せで、これからますます演技にも魅力を増すこと期待しています。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました